2ntブログ
スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- )
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
-- : -- : -- | スポンサー広告 | page top
<北海道東川>大雨被害で道担当者出勤せず 対応遅れ原因に
2010 / 08 / 29 ( Sun )
 4人が死傷した北海道東川町の天人峡、旭岳両温泉周辺の大雨被害で、雨量の基準を超えた後も道がパトロールや交通規制をしなかったのは、現地の旭川建設管理部の担当職員が内規に反して出勤していなかったことが原因だったことが分かった。28日に会見した葛西悟部長は「不適切な対応だった。重大な事態と受け止め反省している」と謝罪した。

 道路管理に当たる同部事業課では、課長ら管理職の4人が持ち回りで非常用の携帯電話を持ち、気象警報などのメールが届けば緊急出勤して委託する業者に対応を指示することになっている。

 24日の大雨警報は午前1時過ぎに発令されたが、50代の担当職員は出勤せず、5時半過ぎに道警旭川東署などから土砂崩れの連絡を受けて業者に携帯電話でパトロールを要請しただけだった。職場に着いたのは6時前で、内部調査に「午前3時ごろまで自宅にいた。パソコンで雨量が基準を超えているのは知っていたが、雨が少なくなっており、対応はもう少し先でいいのではないかと判断した」と釈明しているという。

 また当初は「パトロールは3時過ぎに要請した」としていたが、通信記録から要請がなかったことが分かると「したと思い込んでいた」と説明を一変。旭川市内で雨被害はなかったにもかかわらず「3時半ごろから個人的に市内を見回っていた」と話すなど不自然な点も多く、同部はさらに事情を聴いている。【横田信行】

 ◇天人峡への道道 4日ぶりに再開

 24日の大雨で通行止めになっていた天人峡温泉へ通じる唯一の道道が28日、仮復旧し4日ぶりに通行が再開された。温泉の孤立状態が解消され、関係者らが車で乗り入れた。運休していた「旭岳ロープウェイ」も、同日から運転を再開した。

 仮復旧した道路は片側交互通行で、31日までは午後5時〜翌朝8時が通行止めになる。天人峡の4軒のホテルや旅館は9月1日に営業再開の予定で、ホテル「天人閣」の藤田幸雄社長は「9月中旬の紅葉シーズンに間に合ってよかった」とほっとした様子だった。【横田信行】

☆…今月のピックアップ…☆
体臭が気になる方向けの人気消臭下着

★ポイント10倍!【瞬感消臭男性用ブリーフ】/くさいニオイもすぐ分解!新素材の消臭下着【瞬...
11 : 00 : 02 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
<<マニフェスト対決、修正の首相vs回帰の小沢氏 | ホーム | 首相、国内投資促進プログラム策定を指示>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://nobueblog.blog.2nt.com/tb.php/574-5b4c2e2a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |