2ntブログ
スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- )
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
-- : -- : -- | スポンサー広告 | page top
日本触媒工場爆発から1年 現場責任者ら書類送検へ
2013 / 09 / 28 ( Sat )

日本触媒工場爆発から1年 現場責任者ら書類送検へ

産経新聞 9月28日(土)15時40分配信

 ■兵庫県警、年内にも 安全管理怠った疑い

 兵庫県姫路市の化学工場「日本触媒姫路製造所」で昨年9月、37人が死傷したタンク爆発事故で、兵庫県警網干(あぼし)署捜査本部は、事故の可能性を予見しながら冷却作業を怠るなど安全管理体制が不十分だったとして、業務上過失致死傷容疑で早ければ年内にも、現場責任者ら数人を書類送検する方針であることが28日、捜査関係者への取材で分かった。事故から29日で丸1年。県警は現場トップの楽谷健二所長(61)からも参考人として事情を聴いている。

 事故は昨年9月29日午後2時半ごろ発生。アクリル酸中間貯蔵タンクが爆発、放水準備中だった姫路市消防局の消防隊員、山本永浩さん=当時(28)=が飛散した高温のアクリル酸を浴びて死亡、他の隊員や従業員ら36人が重軽傷を負った。

 同社の事故調査委員会の報告書は、タンク内の貯蔵量が一定量を超えた際に実施する冷却作業「天板リサイクル」を怠ったほか、タンクに温度計を設置していないなど温度監視態勢に不備があったと指摘。その結果、2つの化学反応が起きてタンク内の温度が急上昇、圧力が高まって爆発が起きたとしている。

 捜査関係者によると、県警も原因を特定するため、別の専門機関に鑑定を依頼。今月に入って鑑定結果が出たが、事故調とほぼ同じ見解だったことなどから、会社側の安全管理体制が不十分だったと判断したとみられる。



☆…今月のピックアップ…☆
長いつばが特徴のニット帽!かわいくて小顔に見えるから人気なんです☆☆☆

選べる9色展開!長めのつばで小顔効果抜群!ケーブル編みニットキャスケット【送料無料】売れて...
17 : 00 : 05 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
<<配偶者の海外転勤時、地方公務員も同行休業OK | ホーム | <政党交付金>自民党が「身内」企業へ65億円>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://nobueblog.blog.2nt.com/tb.php/3896-d279c6b6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |