2ntブログ
スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- )
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
-- : -- : -- | スポンサー広告 | page top
<自民党>1次補正予算案に賛成へ 震災対策優先
2011 / 04 / 16 ( Sat )
 自民党は15日、政府・民主党が検討している11年度第1次補正予算案に賛成する方針を固めた。同党は財源として基礎年金の国庫負担分2.5兆円を転用することに強く反発しているが、道路・港湾の復旧や仮設住宅建設、がれき処理など被災地対策を急ぐべきだと判断した。ただ、復興に重点が移る2次補正以降は財源問題を厳しく追及する構えで、24日の統一地方選終了後は、菅直人首相の進退も絡んだ与野党の駆け引きが活発化しそうだ。【野原大輔】

 自民党は15日の総務会で1次補正の政府原案について「子ども手当など『バラマキ4K施策』の継続は認めず、震災対策に年金財源を使うのは筋違い」とする党見解を了承した。

 これを受け石破茂政調会長は同日、民主党の玄葉光一郎政調会長と国会内で会談し、原案の修正を要求した。玄葉氏は「子ども手当は制度的なあり方を含め引き続き真摯(しんし)に協議する。(年金財源の転用分は)税制抜本改革で得る財源を12年度以降に繰り入れ、年金財政の安定に影響させない」と説明したが折り合わず、18日に再協議することになった。

 政府・民主党は1次補正を今月中に国会に提出し、早期成立を目指している。石破氏は会談後、1次補正の賛否は18日の回答次第としながらも「子ども手当をさらに削る意思は示された」と一定の評価。自民党関係者は「月内提出を妨げないことは12日の党役員会で確認済み。財源に問題はあっても、1次補正には賛成せざるを得ない」と明かした。

 ただ、自民党は菅政権の震災対応に批判を強めており、2次補正以降、与野党協議が難航するのは必至だ。大島理森副総裁は15日、記者団に「首相には復興に全生命をかける決意がみえない。被災地の不安を払拭(ふっしょく)できないなら自ら身を引くべきだ」と述べ、首相の退陣を改めて要求した。

 一方、公明党の石井啓一政調会長は15日、玄葉氏との会談で東北地方の高速道路の一時無料化などを提案。玄葉氏は「1次補正に盛り込めるものを至急精査し、18日に提示したい」と協力を求めた。

☆…今月のピックアップ…☆
長いつばが特徴のニット帽!かわいくて小顔に見えるから人気なんです☆☆☆

選べる9色展開!長めのつばで小顔効果抜群!ケーブル編みニットキャスケット【送料無料】売れて...
05 : 00 : 04 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
<<菅政権ざわつく足元…逆風下、先行きにらむ動き | ホーム | 不当解雇で従業員ら提訴へ=震災後初―宮城の運送会社>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://nobueblog.blog.2nt.com/tb.php/1278-8d07e0f1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |