2ntブログ
スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- )
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
-- : -- : -- | スポンサー広告 | page top
<東日本大震災>生損保、戸籍調べ容易に 支払い迅速化へ
2011 / 04 / 14 ( Thu )
 政府は13日、東日本大震災の被災者に対する保険金支払いを円滑にするため、保険会社が自治体窓口で被災者の戸籍謄本を請求しやすくする方向で検討に入った。保険金の受取人が死亡した場合などでは、法定相続人を特定するために戸籍を調べることが必要になるが、これまでは各保険会社が自治体に請求しても認められないケースが多かった。業界統一の請求書や手続き整備などで、早く戸籍謄本を取得できるようにして、被災者への迅速・確実な保険金支払いにつなげたい考えだ。

 生命保険協会などによると、被災地域での生損保の契約件数は岩手、宮城、福島の3県だけで613万件。生命保険や地震保険などの保険金は通常、受取人の請求に基づいて支払われるが、今回の震災では受取人が死亡しているケースも多い。その場合、保険会社が契約者の家族や親族など保険金を受け取る法定相続人を探すことになる。しかし、保険会社は「契約者や被保険者など多くて2〜3人分」(大手生保)の個人情報しか持っていないため、戸籍を調べなくてはならない。第三者による戸籍謄本の請求は、戸籍法で「正当な理由」がある場合に限られる。

 このため、生保協会、日本損害保険協会、外国損害保険協会は12日、金融庁に交付手続きの簡素化や制度の柔軟な運用を要請。これを受け、金融庁は戸籍法を所管する法務省と協議を開始した。【和田憲二】

☆…今月のピックアップ…☆
長いつばが特徴のニット帽!かわいくて小顔に見えるから人気なんです☆☆☆

選べる9色展開!長めのつばで小顔効果抜群!ケーブル編みニットキャスケット【送料無料】売れて...
05 : 00 : 03 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
<<宗派問わず全て供養=唯一残った寺、遺骨預かる―岩手 | ホーム | 首相、福島原発避難区域「当面住めない」と発言>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://nobueblog.blog.2nt.com/tb.php/1271-334512d1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |