2ntブログ
スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- )
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
-- : -- : -- | スポンサー広告 | page top
虚偽表示、年内処分へ=阪急阪神ホテルズ、景表法違反―リッツ大阪なども・消費者庁
2013 / 11 / 22 ( Fri )

虚偽表示、年内処分へ=阪急阪神ホテルズ、景表法違反―リッツ大阪なども・消費者庁

時事通信 11月22日(金)2時34分配信

 阪急阪神ホテルズ(大阪市)などのメニュー虚偽表示で、消費者庁は、景品表示法違反の疑いで立ち入り検査した同社と高級ホテル「ザ・リッツ・カールトン大阪」(同)、近畿日本鉄道(同)子会社の近鉄旅館システムズ(奈良市)について、年内に処分を決める方針を固めた。21日、同庁への取材で分かった。罰則付きで再発防止を求める措置命令を出す方向で調査しており、早ければ12月中旬にも命令を出す。
 同庁は阪急阪神ホテルズなどのメニューについて、料理を実際よりも著しく優れているように表示し、消費者を誤認させる不当表示(優良誤認)に該当するとみて調査。月内にも調査結果を取りまとめ、ホテル側の弁明を聴いた上で、正式な処分を決める。
 一連の虚偽表示は10月に発覚し、同庁は今月11日以降、阪急阪神ホテルズ直営の大阪新阪急ホテル(大阪市)、六甲山ホテル(神戸市)と、リッツ大阪を立ち入り検査。近鉄旅館システムズが運営する「奈良万葉若草の宿三笠」(奈良市)には、奈良県とともに立ち入り、担当者から虚偽表示の経緯を聴き、仕入れ伝票を確認するなどした。
 ホテル側によると、阪急阪神ホテルズは2006年3月から、大阪新阪急ホテルなどで提供した48商品で、冷凍保存した魚を「鮮魚」と表示したり、鶏肉や豚肉などの産地を偽ったりした。リッツ大阪は、少なくとも同年4月から、実際には使っていない「車エビ」を料理名に付けたほか、既製品のパンを「自家製」として提供。近鉄旅館システムズは、「三笠」で10年9月以降、オーストラリア産成形肉を「和牛」と表示するなどした。 



☆…今月のピックアップ…☆
長いつばが特徴のニット帽!かわいくて小顔に見えるから人気なんです☆☆☆

選べる9色展開!長めのつばで小顔効果抜群!ケーブル編みニットキャスケット【送料無料】売れて...
05 : 00 : 02 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
<<秋田崩落事故、行方不明作業員の捜索再開 | ホーム | <防衛大綱>機動戦闘車200両 離島防衛強化へ>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://nobueblog.blog.2nt.com/tb.php/4057-27195b55
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |