2ntブログ
スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- )
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
-- : -- : -- | スポンサー広告 | page top
<台風27号>静岡・磐田で浸水被害
2013 / 10 / 26 ( Sat )

<台風27号>静岡・磐田で浸水被害

毎日新聞 10月26日(土)12時46分配信

 日本列島の南側を横切った台風27号による大雨の影響で、静岡県磐田市で住宅が水につかるなどの被害が相次ぎ、交通にも乱れが出た。毎日新聞の26日午前9時現在のまとめでは、避難指示が東京都大島町(伊豆大島)の692世帯1273人、避難勧告が千葉や愛知など3都県で約4400世帯の約7500人に出された。北海道などで約180人が自主避難した他、千葉県では16市町村が避難準備情報を出して注意を呼びかけた。

 磐田市中心部のJR磐田駅周辺では住宅など床上4戸と床下13戸の計17戸が浸水。同市などによると25日午後9時半ごろから翌未明にかけて浸水による救助要請が5件あり、消防がボートを使って住民19人を救助した。

 自宅前の道路が冠水した同市二之宮の水谷眞啓(まさひろ)さん(50)は「昨夜8時半ごろ、雨が強くなり、腰近くまで約1メートル水がたまった」と話した。仕事から車で帰宅中に冠水した道路で立ち往生した池田カルロスカズユキさん(53)は「車を止めてドアを開けたら一気に車内に水が入ってきた」と驚いていた。

 千葉県成田市では屋根に上って雨漏りの修理をしていた男性(56)が転落し、肋骨(ろっこつ)を骨折した。岩手県では1棟が大雨で一部損壊。北海道登別市では2カ所でガードレールが崩落するなどの被害があった。東京や茨城では一時、約1100世帯が停電した。

 新幹線のダイヤも乱れ、JR東海は、東海道新幹線が25日の終電後に東京駅に到着したことを受け、26日の乗り換え始発列車を待つ乗客のために新幹線の車両を開放。計64人が利用した。26日は午前7時50分ごろ、静岡県内で雨量計が規制値に達したため一時徐行運転し、上下線でのぞみ計3本に最大10分の遅れが出た。

 一方、JR東日本によると、都内の在来線は始発から平常通り運行。空の便も伊豆諸島を発着する便を除いて平常通り運航している。【西嶋正信、飯田和樹、水戸健一】



☆…今月のピックアップ…☆
長いつばが特徴のニット帽!かわいくて小顔に見えるから人気なんです☆☆☆

選べる9色展開!長めのつばで小顔効果抜群!ケーブル編みニットキャスケット【送料無料】売れて...
17 : 00 : 02 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
<<<日大ボート部>3年生部員、合宿所で自殺 いじめ疑い調査 | ホーム | 福島・宮城などの津波注意報解除…M7・1地震>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://nobueblog.blog.2nt.com/tb.php/3982-8bf1e66d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |