2ntブログ
スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- )
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
-- : -- : -- | スポンサー広告 | page top
是枝監督に審査員賞=「そして父になる」―日本作品は26年ぶり・カンヌ映画祭
2013 / 05 / 27 ( Mon )

是枝監督に審査員賞=「そして父になる」―日本作品は26年ぶり・カンヌ映画祭

時事通信 5月27日(月)2時51分配信

 【カンヌ時事】フランス南部で開かれていた第66回カンヌ国際映画祭の授賞式が26日夜(日本時間27日未明)行われ、長編コンペティション部門に出品された是枝裕和監督、福山雅治さん主演の「そして父になる」が、最高賞「パルムドール」やグランプリに次ぐ審査員賞に輝いた。
 日本作品の同賞受賞は1987年の故三國連太郎監督「親鸞 白い道」以来26年ぶり。パルムドールは「アデルの人生」(アブデラティフ・ケシシュ監督)が受賞した。
 授賞式で是枝監督は「出演者、スタッフと喜びを分かち合いたい」と笑顔でコメント。親子の絆を描く作品を作るきっかけになったとして「父と母、そして僕を父親にしてくれた妻、娘に感謝します」と話すと、会場から拍手が湧いた。
 是枝監督は2001年の「DISTANCE」でカンヌ映画祭長編コンペ部門に初参加。04年の「誰も知らない」で主演の柳楽優弥さんが男優賞を受賞している。
 「そして父になる」は、病院で互いの子供を取り違えられ、6歳まで育てた2組の夫婦の物語。子供を交換するか悩む夫婦の葛藤を通じ、家族の絆を問い掛ける。主演の福山さんのほか、尾野真千子さん、真木よう子さんらが出演している。
 また北野武監督のオフィス北野が出資・製作に携わった中国のジャ・ジャンクー監督「ア・タッチ・オブ・シン」は脚本賞を受賞したが、三池崇史監督の「藁の楯 わらのたて」は入賞を逃した。短編コンペ部門に出品された佐々木想監督の「隕石(いんせき)とインポテンツ」も受賞はならなかった。
 長編コンペ部門の審査員長は米国のスティーブン・スピルバーグ監督。07年に「殯(もがり)の森」でグランプリを獲得した河瀬直美監督が、日本人としては17年ぶりに審査員を務めた。 



☆…今月のピックアップ…☆
長いつばが特徴のニット帽!かわいくて小顔に見えるから人気なんです☆☆☆

選べる9色展開!長めのつばで小顔効果抜群!ケーブル編みニットキャスケット【送料無料】売れて...
11 : 00 : 02 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
<<橋下氏、参院選敗北なら代表辞任の可能性示唆 | ホーム | 投票率50%に達せず不成立…小平市の住民投票>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://nobueblog.blog.2nt.com/tb.php/3567-101ae056
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |