2ntブログ
スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- )
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
-- : -- : -- | スポンサー広告 | page top
グーグル検索の機能で犯罪連想、表示停止命じる
2012 / 03 / 25 ( Sun )
 グーグルのインターネット検索サイトに自分の氏名を入力すると、サジェスト機能によって犯罪を連想させる単語が表示されるのは名誉毀損(きそん)などに当たるとして、日本人男性が米国のグーグル社に表示の停止を求めて仮処分を申し立て、東京地裁(作田寛之裁判官)が19日付の決定で停止を命じたことがわかった。

 男性側の代理人によると、同機能の停止を命じる司法判断は初めて。同社は停止を拒否しており、現時点でも表示される状態が続いているという。

 代理人の富田寛之弁護士によると、グーグルの検索サイトのキーワード欄に男性の氏名を入力すると、犯罪をイメージさせる単語が検索候補として表示され、選択すると男性を中傷するサイトが多数並ぶという。男性はこれらの犯罪に関係した覚えがないのに、サイトの書き込みを理由に就職の内定が取り消されたこともあるといい、昨年10月、同地裁に仮処分を申し立てた。

 審尋で同社側は「意図的に表示したわけではなく、検索候補として単語を並べただけで名誉毀損には当たらない」などと主張したが、地裁は、男性の氏名を入力した場合の犯罪関連の単語の表示に限り、停止を命じた。

 富田弁護士は「氏名の表示だけならば、閲覧した人が中傷サイトに気付かない可能性もあるのに、わざわざそうしたサイトに誘導してしまう機能に問題がある。名誉毀損が明らかなものは消去するような仕組みをグーグル側は考えるべきだ」と話している。

 グーグル日本法人は「対応を検討している」とコメントしている。

☆…今月のピックアップ…☆
長いつばが特徴のニット帽!かわいくて小顔に見えるから人気なんです☆☆☆

選べる9色展開!長めのつばで小顔効果抜群!ケーブル編みニットキャスケット【送料無料】売れて...
23 : 00 : 02 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
<<「転売」処理で発覚回避=商品価値下落、顧客に隠す―詐欺容疑でAIJ捜査へ | ホーム | 北海道沖で遊漁船転覆、2人死亡・1人不明>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://nobueblog.blog.2nt.com/tb.php/2329-c559c6a9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |